icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc

インスタグラムのリール動画とは?作り方や投稿によって得られる効果を紹介

「インスタのリール動画が流行っているけど、どう活用すればいいの?」と感じている方も多いしょう。リールは手軽に作れて拡散力も高く、個人だけでなく企業の情報発信にも有効なツールです。

この記事では、リール動画の基本的な特徴やストーリーとの違い、作成手順などを紹介します。

「どうやってインスタで稼ぐの?」を即解決!
これを
「何から始めればいい?」が丸わかり​!
インスタマネタイズの教科書
  • 10,000文字超えの大ボリューム!
  • 未経験から3ヶ月で月収10万円を達成した事例
  • インスタで上位表示される仕組み
  • 顔出しなし匿名でも稼ぐコツ
  • 後発組でもインスタ副業で収益化するための戦略
LINE追加で簡単10
無料で今すぐ読んでみる
※お手元のスマホで読むことができます
もっと特典の中身を知りたい方へ!
詳細をチェックする
・この記事の情報は執筆時点のものです。
・表示画面・操作方法は、OSやバージョンで異なる場合があります。

インスタグラムのリール動画とは?

スマホで動画を見ている女性
インスタグラムのリール動画とは、最大90秒まで投稿できる縦型の短尺動画コンテンツのことです。音楽やエフェクト、テキストなどを自由に組み合わせて編集でき、クリエイターや一般ユーザーが手軽にクリエイティブな動画を投稿できる機能として、若年層を中心に人気を集めています。

リールは、フィード投稿やストーリーズと異なり「リール専用タブ」に表示されるため、フォロワー以外のユーザーにも発見されやすく、拡散力に優れています。アルゴリズムによって興味関心に合ったコンテンツが表示されるため、魅力的なリールを投稿すれば、新規フォロワーの獲得やエンゲージメントの向上にもつながります。

個人の表現手段としてはもちろん、企業やブランドにとってもリールは認知度向上や商品の魅力を伝える効果的なプロモーションツールとして活用されています。短い時間で情報を伝えられる点が強みであり、ユーザーの関心を引きつけたいときに非常に有効な手段です。

インスタグラムのリール動画とストーリーの違い

インスタグラムには「リール」と「ストーリー」と、2つの異なる動画投稿機能があり、それぞれの目的や使い方は大きく異なります。

リールは最大90秒の縦型ショート動画で、音楽やエフェクトを加えたクリエイティブな表現が可能です。リールタブやフィードを通じて不特定多数のユーザーに表示されるため、フォロワー以外にも広くリーチしやすく、拡散力に優れています。

一方、ストーリーは24時間で自動的に消える短期間の投稿機能です。リアルタイム性が高く、日常の出来事や舞台裏などを気軽に共有できるため、フォロワーとの親密なコミュニケーションに向いています。

下記のような機能を活用することで、エンゲージメントの向上にもつながります。

・アンケート
・質問
・クイズ など

リールは広く発見されることを目的とした拡散型コンテンツ、ストーリーは既存フォロワーとの関係性を深める密接型コンテンツとして、それぞれの特性に合わせて使い分けることが効果的です。

インスタグラムのリール動画を投稿するメリット

メリットの文字
インスタグラムのリール動画は、短い時間で視覚的に訴求する力が強く、多くのユーザーにリーチできるため、個人や企業にとって非常に有効なツールです。

ここでは、インスタグラムのリール動画を投稿するメリットについて具体的に紹介します。

静止画より高い訴求力で注目を集められる

インスタグラムのリール動画は、視覚と聴覚の両方にアプローチできる表現力の高さが特長です。動きのある映像に加え、音楽やテキスト、エフェクトを自由に組み合わせることで、静止画では伝えきれない世界観や感情を視聴者に届けることができます。

短時間でも印象を残しやすく、商品やサービスの使用シーンを直感的に紹介することで、視聴者の共感や関心を引き出しやすくなります。また、ストーリー性をもたせることでブランドの価値や想いを伝えることも可能です。

魅力的な演出やユニークな見せ方を工夫すれば、他の投稿との差別化にもつながり、フォロワーとのエンゲージメントを高めるきっかけになります。

興味関心のあるユーザーにリーチしてフォロワーを増やせる

リールは、インスタグラムのアルゴリズムによって、フォロワー以外のユーザーにも表示されやすい仕組みになっており、新しいユーザー層にアプローチするのに非常に効果的です。特定の興味や関心に基づいて表示されるため、関連性の高いコンテンツは自然と関心のある層に届きやすくなります。

トレンドを取り入れた企画や、ニッチなテーマに特化したリールは発見タブでも拡散されやすく、新規フォロワーの獲得につながりやすいのが特徴です。

さらに、ハッシュタグやBGMの選定を工夫することで、検索やおすすめに掲載される確率が高まり、戦略的にリーチを広げることができます。

インスタグラムのリール動画の見方

インスタグラムのリールは、音楽やエフェクトを組み合わせて楽しめる短尺動画コンテンツです。専用タブから簡単にアクセスでき、フォロワー以外の投稿も気軽に楽しめます。

リールを見るための基本的な手順は、下記の通りです。

1.インスタグラムのアプリを開く
2.画面下部にある「リールアイコン(再生マーク※右から2番目)」をタップ
3.おすすめやフォロー中のアカウントのリールが表示される
4.動画をタップすると全画面で再生される
5.上下にスワイプして次のリールへ切り替え
6.動画下部の「いいね」「コメント」「シェア」ボタンでリアクションが可能
7.ハッシュタグや音楽をタップすると関連コンテンツにアクセス可能

リールは、自分の興味関心に合った動画が自動で提案される仕組みになっており、視聴するだけで新しいコンテンツとの出会いが広がります。気に入ったクリエイターを見つけたら、フォローや保存を活用すると、さらに楽しみが広がります。

インスタグラムのリール動画の作り方

インスタグラムのリール動画は、短い時間で視覚的に訴求できるコンテンツとして、多くのユーザーに親しまれています。ここでは、リール動画を作成する手順を紹介します。

リール動画を作成する画面を開く

インスタグラムでリール動画を作成するためには、まずアプリを開いてリール作成画面にアクセスする必要があります。アプリのホーム画面下部にある「+」ボタンをタップすると、投稿の選択画面が表示されます。画面下の枠の中から「リール」を選択することで、リール動画の作成がスタートします。

リール作成画面に入ると、画面の中央にはカメラが表示され、すぐに撮影を始められます。画面の左側にはさまざまなツールやオプションが用意されており、これらを使って動画の編集やエフェクトの追加が可能です。

この画面では、動画を撮影できるほか、必要に応じて複数のクリップを組み合わせることも可能です。音楽やエフェクトを追加するためのオプションも豊富に用意されているため、クリエイティブに表現できます。

BGMとエフェクトを選んで雰囲気を整える

リール動画の魅力を引き立てるには、BGMやエフェクトの選択が非常に重要です。インスタグラムには多くの楽曲が用意されており、ジャンルやテンポに応じて選ぶことができます。

明るく楽しい雰囲気を出したい場合は、ポップな曲を選ぶと良いでしょう。一方、落ち着いた印象を与えたい場合は、インストゥルメンタルやアコースティックな楽曲が適しています。

エフェクトの選択も、動画の印象を変える重要な要素です。インスタグラムでは、さまざまなフィルターやエフェクトが用意されており、使うことで動画に独自のスタイルを加えられます。

例えば、ビンテージ風のフィルターを使えば、懐かしさや温かみを演出できます。また、スローモーションやタイムラプスなどのエフェクトを活用すれば、視覚的なインパクトを与えることも可能です。

リール動画の撮影を開始する

BGMとエフェクトを選んで雰囲気を整えたら、リール動画の撮影を開始します。

撮影中は、カメラの位置やアングルにも注意を払いましょう。スマートフォンを固定するための三脚を使用することで、安定した映像を撮影できます。また、撮影時には自然光を利用すれば、より明るく鮮明な映像を得ることができます。

なお、撮影を開始する前に、どのような内容を撮影するかを考えておくと良いでしょう。
リール動画は、短い時間で視聴者の興味を引く必要があるため、明確なテーマやメッセージを持つことが重要です。

例えば、商品の紹介やチュートリアル、日常の一コマなど、視聴者が共感できる内容を選ぶと効果的です。

動画の長さをカット・調整する

リール動画を制作する際は、動画の長さを的確にカット・調整することが重要です。リールの上限は最大90秒ですが、すべての尺を使う必要はありません。

むしろ、無駄なシーンを省き、伝えたい内容を簡潔にまとめることで、視聴者の離脱を防ぐことができます。

まずは、撮影した動画を通して確認し、伝えたいメッセージに直接関係のない場面やテンポを損ねる部分を削除します。特に、冒頭の数秒は最も重要です。インパクトのあるシーンや結論を先に配置することで、視聴者の関心を引きつけやすくなります。

カットした前後のつながりが不自然にならないよう、流れを意識して編集することもポイントです。テンポ良く展開する構成にすることで、最後まで視聴される確率が高まります。

また、必要に応じてトランジションやエフェクトを加えることで、編集の粗さをカバーしたり、動画に動きやリズムを加えたりすることができます。

動画にテキストとスタンプを追加する

リール動画の訴求力を高めるには、テキストとスタンプの活用が効果的です。

テキストは、動画の内容や意図を補足するための要素です。視聴者の目を引くキャッチコピーや、要点を簡潔に伝えるフレーズを入れることで、情報の理解を促進できます。

例えば、商品の特徴を一言で示したり、問いかけ形式にしてコメントを誘導したりする工夫が有効です。

スタンプは、感情や雰囲気を視覚的に補完する装飾要素として活躍します。ユーモアを加えたり、季節感や話題性を演出したりすることで、投稿全体にメリハリが生まれます。

リアクション系のスタンプを使えば、視聴者の共感や反応も引き出しやすくなります。

キャプションを設定してリールを投稿する

リール動画の編集が完了したら、キャプション(投稿文)を設定して公開するステップに進みます。キャプションは、動画の意図や魅力を補足し、視聴者とのコミュニケーションを促すために重要な役割を果たします。

動画の内容やテーマが一目で伝わるよう、簡潔かつ具体的な文章を心がけましょう。「◯◯を使った簡単レシピ」や「朝活ルーティン3選」のように、動画の価値やポイントが明確になる表現が効果的です。

視聴者のリアクションを引き出すために、問いかけや一言コメントを加えるのも有効です。例えば「あなたはどれを選ぶ?」「気になったら保存してね」などの一言を加えれば、コメント数やシェア率の向上が期待できます。

また、キャプションにはハッシュタグも欠かせません。動画内容に関連したキーワードや、トレンドのハッシュタグを含めることで、発見タブや検索経由でのリーチが広がります。

ターゲット層の関心に合ったタグを意識的に選んで、効果的なリールを投稿しましょう。

インスタグラムのリール動画で企業が得られる4つの効果

スマホを見ている女性2人
インスタグラムのリール動画は、企業にとって非常に有効なマーケティングツールです。

ここでは、リール動画を活用することで企業が得られる4つの主な効果について詳しく解説します。

1.関心のある層に効率よくアプローチできる

インスタグラムのリールは、関心・行動履歴に基づいて表示される仕組みのため、ターゲットとなるユーザー層に的確にリーチできます。アルゴリズムが興味関心の高いユーザーに優先して表示するため、広告を出さずとも潜在顧客にアプローチしやすいのが特徴です。

また、短くテンポのよい動画形式により、視聴者の注意を引きやすく、Z世代やミレニアル層など、動画慣れした世代に効果的です。従来のフィード投稿やストーリーと比べて拡散性が高く、興味を持たれたリールはシェアや保存を通じて、フォロワー外にも広がりやすくなります。

企業としては、ターゲット層のニーズやトレンドを反映させたコンテンツを投稿することで、無駄な広告配信を避けながら、ブランド認知の向上とフォロワーの獲得を同時に狙うことが可能です。

特に、新商品の紹介やキャンペーンの訴求においては、短時間で強い印象を残せる手段として有効です。

2.商品やサービスの認知度を高められる

リール動画は、短時間で視覚的に情報を伝えられるため、商品やサービスの認知度を高める手段として非常に効果的です。最大90秒の尺を活かして、商品の使用シーンや特徴をテンポよく紹介することで、視聴者に印象を残しやすくなります。

また、リールはアルゴリズムによって多くのユーザーに表示される設計になっており、フォロワー以外の新規ユーザーにも自然にリーチできます。これにより、広告費をかけずにブランドの露出を広げることが可能です。

演出次第で、商品の魅力をより直感的に伝えることもできます。例えば、ビフォーアフター、比較シーン、効果の実演などは、視覚的な説得力があり、視聴者の関心を高めやすい構成です。特に、短い時間で伝えきる必要があるSNSにおいては、「見てすぐ理解できる」ことが重要です。

3.フォロワーとの関係を深めて評価を上げられる

リール動画は、フォロワーとの関係性を強化し、ブランドへの信頼や評価を高めるための有効な手段です。テンポの良い短尺動画は、親しみやすいトーンや感情に訴える演出がしやすく、フォロワーとの距離を縮めるきっかけになります。

コメントやいいね、シェアなどのリアクションが得られやすく、双方向のコミュニケーションが生まれやすいのもリールの特徴です。

特に「裏側紹介」や「ユーザーの声を取り入れた企画」など、参加型・共感型のコンテンツは、ファンとのエンゲージメントを高めるうえで効果的です。

さらに、投稿内容に対する反応をもとに、次回以降のリールでフォロワーの関心に応じたテーマを取り入れることで「理解されている」と感じてもらいやすくなります。

4.他のSNSに展開して情報発信を拡大できる

リール動画は短く視覚的なインパクトが強いため、他のSNSでも汎用性が高く、情報発信の拡大に適しています。作成したリールをそのまま下記のSNSなどに再投稿することで、異なるユーザー層へのリーチが可能です。

・Facebook
・X(旧Twitter)
・TikTok

例えば、Instagramで反応のよかったリールをFacebookにシェアすれば、中高年層への認知拡大が狙えます。

一方、同じ動画をTikTokに投稿すれば、Z世代や若年層への接触機会が増え、マーケットの幅を広げることができます。

インスタグラムのリール動画と投稿ではどちらが効果的?

Instagramでは、主に「リール動画」と「通常の投稿(フィード投稿)」の2つの形式が使われており、それぞれ役割が異なるため目的に応じた使い分けが成果を左右します。

リール動画は、短尺コンテンツで、視覚的インパクトに優れています。音楽やエフェクト、テンポ感を活かして短時間で関心を引けるため、特に若年層に効果的です

また、リールはInstagramのおすすめ(発見)タブや専用フィードにも表示されやすく、新規ユーザーへのリーチやフォロワー獲得に向いています。

通常の投稿は、画像や長文キャプションを活用して、商品説明やブランドの価値観などを丁寧に伝えたいときに効果的です。既存フォロワーとの信頼関係を構築する手段として、継続的な発信が求められます。

結論として、新規ユーザーへの拡散にはリール、既存フォロワーとの関係構築には通常投稿が効果的です。両者を目的に応じて組み合わせることで、ブランドの認知拡大とファンの育成を両立できます。

インスタグラムのリール動画を作成する際の注意点

パソコンで動画を見ている男性
インスタグラムのリール動画は、魅力的なコンテンツを手軽に作成できる一方、注意点を押さえておくことが重要です。注意点を意識することで、リール動画をより効果的に活用し、ポジティブな反響を得られます。

ここでは、インスタグラムのリール動画を作成する際の注意点を紹介します。

不適切な内容を避けて炎上を防ぐ

リール動画は短時間で多くのユーザーにリーチできる一方、視聴者の反応も敏感です。差別的な表現や不快感を与える内容は、炎上の原因となり、ブランドイメージの低下につながります。

炎上を防ぐには、ターゲットとなる視聴者の文化的背景や価値観に配慮したコンテンツ設計が欠かせません。共感を得られるテーマを選び、視点や言葉遣いにも注意を払いましょう。

また、動画公開前には第三者によるチェックを行い、誤解を招く表現や倫理的に問題のある要素がないかを確認することが有効です。

さらに、投稿後のコメントや反応を分析し、改善点を次回のコンテンツに反映させることで、視聴者との信頼関係を築くことができます。

素材の権利を確認して著作権侵害を防ぐ

リール動画の制作では、使用する音楽や画像、映像素材の著作権に十分な注意が必要です。無断で第三者のコンテンツを使用すると、著作権侵害に該当し、アカウントの停止や法的措置を招くリスクがあります。

音楽を使用する際は、著作権フリーの音源や、インスタグラムが提供するライセンス済みの楽曲を選ぶのが基本です。画像や映像は、自作か信頼性のあるフリー素材サイトから入手したものを使用しましょう。

他者の作品を引用する場合は、事前に許可を得たうえで引用元を明記することが原則です。

推奨のアスペクト比で動画を最適化する

リール動画はスマートフォンでの視聴を前提としており、推奨されるアスペクト比は9:16です。この縦型フォーマットは画面全体に映像を表示できるため、視認性が高く、視聴者の没入感を高めます。

アスペクト比が不適切だと、画面が切れたり重要な情報が見えなくなったりする恐れがあり、視聴者の離脱につながります。特に、リール動画は短時間での訴求力が求められるため、画面構成の最適化が必要です。

あわせて解像度にも注意しましょう。鮮明な映像は視聴者に好印象を与え、企業やブランドの信頼性向上にも寄与します。

まとめ

インスタグラムのリール動画は、短時間で多くのユーザーにアプローチできる効果的な手段です。視覚的なインパクトや拡散力の高さを活かせば、認知拡大やフォロワーとの関係強化にもつながります。

機能も直感的で扱いやすく、初心者でも魅力的なコンテンツを発信できます。日々変化するSNS環境の中で、自分の強みや世界観を伝えるツールとして、リール動画の活用をさらに深めてみてください。
「どうやってインスタで稼ぐの?」を即解決!
パソコンで動画を見ている男性
これを
「何から始めればいい?」が丸わかり​!
インスタマネタイズの教科書
  • 10,000文字超えの大ボリューム!
  • 未経験から3ヶ月で月収10万円を達成した事例
  • インスタで上位表示される仕組み
  • 顔出しなし匿名でも稼ぐコツ
  • 後発組でもインスタ副業で収益化するための戦略
LINE追加で簡単10
無料で今すぐ読んでみる
※お手元のスマホで読むことができます
もっと特典の中身を知りたい方へ!
詳細をチェックする

関連記事