icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc

【夫婦で実現】コロナで収入激減からの復活!3日間の講座販売で240万円を達成した「寄り添い型発信」の舞台裏に密着

バズカレッジ編集部

バズカレッジ編集部

ひろべ
講座販売で240万円達成!9万人以上のフォロワーに愛されるアカウントが実践した"寄り添い型"発信の秘訣

と聞いて興味のある方はどれぐらいいるでしょうか?

そこで今回紹介したいのが、0歳〜8歳までの子どもの運動能力を伸ばす方法を発信する「とおるパパ・かおりママ」夫婦です。
とおるパパ ・かおりママ| 運動能力グーンとUp⤴⤴
というテーマで発信されていて、
  • フォロワー9万人以上
  • オリジナル講座の販売で単月240万円達成
  • 夫婦共にフィットネスインストラクターの経験あり
など、圧倒的な実績を持っています!

今回は、インスタ経験ゼロからたった1年半でオリジナル講座を販売し、240万円を達成するために実践されてきたことに迫りました!
とおるパパさん、かおりママさん、今回はどうぞよろしくお願いいたします!
ひろべ
とおるパパさん・かおりママさん
とおるパパさん・かおりママさん
こちらこそ、よろしくお願いいたします!

1投稿でフォロワー5000人増!たった4ヶ月弱で1万人達成できた秘訣

ーーお二人は現在ご夫婦で運用されているんですよね!まずは発信のジャンルについて教えてください。
かおりママさん
かおりママさん
私たちは「子供の運動能力アップ」をテーマに発信しています。

0歳〜8歳までの子どもの運動能力を遊びながら伸ばす方法を紹介しています。
とおるパパさん
とおるパパさん
このジャンルを選んだのは、私たちがフィットネスインストラクターとしての経験があることが大きいですね。

特に「プレゴールデンエイジ」と呼ばれる8歳までの時期は、大人の80%くらいの運動神経が形成される重要な時期なんです。
ーーそんな時期があるんですね!全然知らなかったので、めちゃめちゃ興味があります!
とおるパパさん
とおるパパさん
最初はランニング系も考えたんですが、ちょうど息子が1歳くらいだったこともあって、子供の運動能力を伸ばしてあげたいという思いが強かったんです。
かおりママさん
かおりママさん
あと、競合リサーチもしてみたら、その頃はまだこのジャンルの発信が少なかったんです!

専属サポーターの川越さんからのアドバイスもあり、競合が少ないなら目立ちやすいだろうという理由もありました。
ーー被りの少ないジャンルを選ぶのは、大事な視点ですよね!お二人のフォロワー数はどのように増えていったんですか?
とおるパパさん
とおるパパさん
最初の頃は本当に地道でした。

2023年10月にアカウントを開設して、最初の3ヶ月くらいは友達や身内を中心に少しずつ伸びて、年末の時点で200人弱くらいでした。

でもその後、2024年1月の後半頃から一気に伸びはじめて、2月中旬には1万人を突破することができました!
ーーすごい伸び方ですね!何かきっかけになった投稿があったんですか?
とおるパパさん
とおるパパさん
そうなんです。

それまではリールを投稿してもなかなか見てもらえなかったんですが、1月16日に投稿した「逆上がりすぐできちゃう」という子どもと一緒にできるアクロバティックな運動遊びの動画が突然バズりました。
とおるパパさん
とおるパパさん
最初は数百再生だったのが、1週間くらい経ってから急に伸び始めて、最終的に95万再生になりました。

結果的に、この1本のリールだけで5000人以上のフォロワーが増えたんです。
ーー1本の投稿でそれだけフォロワーが増えるのはすごいですね!その後も続けて伸びていったんですか?
とおるパパさん
とおるパパさん
はい、その後も「バック転の感覚が身につく」という似たようなアクロバティックな遊びを紹介するリールを投稿したところ、そちらもバズってさらに4700人くらいフォロワーが増えました。
ーーリールが伸びた理由はなんだと思いますか?何か工夫されたポイントはありますか?
とおるパパさん
とおるパパさん
実は海外アカウントの同じような「子供の運動能力」を伸ばす投稿を参考にしていました。

ただ海外のは少し危ないものも多かったので、日本の家庭でも安全にできるようにもっと優しく工夫しました。
かおりママさん
かおりママさん
それと、川越さんと月2回くらい進捗確認や今後の方針についてミーティングをして、「見栄えする動きを取り入れてみては?」というアドバイスをいただいていたんです。

そのアドバイスを忠実に実践したことが結果に繋がったと思います。
ーーサポーターのアドバイスを積極的に取り入れたことも成功の秘訣だったんですね!フォロワーさんの反応はいかがでしたか?
かおりママさん
かおりママさん
正直、賛否両論ありましたね。

「すごい!」「やってみます!」といったポジティブなコメントがたくさんある一方で、「危ない」みたいなネガティブなコメントも一部ありました。

最初は慣れていなくて落ち込んだこともありましたが、ネガティブなワードをコメントできない設定にしたり、「SNSとしてそういうアンチコメントがつくのは当然」と考えられるようになり、乗り越えました。

何より応援してくれる声が多かったので、そういった言葉を糧に続けていくことができました。

保存数3.6万・フォロワー1.8万人増!親に寄り添う発信で「保存してもらえる」アカウントに

ーーフォロワーさんが増えてきた後、次のステップとして何か工夫されたことはありますか?
かおりママさん
かおりママさん
フォロワーが増えてきて、次は収益化を考えるようになったんです。

アフィリエイトを試してみたんですが、正直あまり収益に繋がりませんでした。
とおるパパさん
とおるパパさん
フォロワー数は5月頃には4万人くらいまで増えたんですが、収益化の方に力を入れていたこともあって、その後11月頃まで4万人台が続いていました。

停滞期みたいな感じでしたね。
ーー収益化との両立に苦労した時期があったんですね。この段階で悩む方も多いように思います。お二人はどうやって乗り越えられたんですか?
かおりママさん
かおりママさん
そこで方針を少し変えて、ストーリーを最低1日1投稿するなど、価値提供に再度力を入れることにしました。

それと同時に、これまで投稿してきた内容をまとめる形のリールも作ってみました。
とおるパパさん
とおるパパさん
例えば「年齢別にできる遊び」というテーマで、1歳の子、2歳の子、3歳の子…とそれぞれの年齢でおすすめの遊びをまとめたリールです。

特に「2歳からできる遊び6選」がバズりました。
ーー「年齢別」は面白い視点ですね!親御さんにとって自分の子どもの年齢に合った内容をピンポイントで知りたいというニーズがあるわけですもんね。そのまとめリールの反応はどうでしたか?
かおりママさん
かおりママさん
このリールが本当に当たりました!

3.6万件も保存されて、この1本のリールだけで1.8万人のフォロワーが増えました。

単なる遊びの紹介だけでなく、「触れ合って遊ぶことが子どもの安心感や挑戦する気持ちにとって大切」というメッセージも織り交ぜながら紹介したのが良かったのかなと思います。
ーー3.6万の保存数はすごいですね!単なるノウハウだけでなく、メッセージ性のある内容だったからこそ、多くの方に響いたのかもしれませんね。その後はまたフォロワー数も増えていったんですか?
とおるパパさん
とおるパパさん
そうですね。

12月頃からまたグッと伸びて、今年の2月には6万人を超え、現在は9万人を超えています。

停滞期もありましたが、価値提供を続けることで乗り越えられました。
かおりママさん
かおりママさん
保存されるコンテンツを作れるようになったことで、私たちの発信に信頼性が生まれたんじゃないかな思います。

「この人たちの言うことなら信頼できる」という印象を持ってもらえたことが、次のステップである講座販売の成功にも繋がっていったんだと思います。
ーーお二人の発信が「ためになる」だけでなく「寄り添っている」と感じてもらえたからこそ、フォロワーからファンへと変わっていったのかもしれませんね!

たった3日間で240万円!1回の講座で実現できた収益化の秘訣

ーー再度フォロワーも増加し始めたとのことですが、その後はどのような方針で運用されていったんですか?
とおるパパさん
とおるパパさん
それまでアフィリエイトでは全然成果が出ず、フォロワーはいるのに稼げないという時期が続いていたんです。

そんな中、去年の秋頃からオリジナル講座の販売という選択肢を考えるようになりました。

最初は小規模な講座で7000円くらいのものを10件ほど売って7万円の収益になりました。

大きな額ではないですが、それまでが全然だったのでこれがすごく嬉しかったです!(笑)
ーーそこからさらに大きな講座販売へステップアップされたんですよね!
かおりママさん
かおりママさん
そうなんです。

その後、川越さんにも相談したところ「バズカレッジプランに講座販売に特化したものがある」と教えてもらったんです。

これはチャンスだと思い、すぐに準備を進めました。
ーーもっと大きな規模でしっかり準備されていったんですね!どんな講座を作られたんですか?
とおるパパさん
とおるパパさん
子どもの運動能力を伸ばすための親子向け講座です。

3種類の価格設定のプランを用意しました。

3日間限定の販売にして、その後少し価格を落としたダウンセルも行いました。

結果として、一回の講座販売で240万円の収益を達成できました。
ーーたった一回の販売で、すごい成果ですね!どうしてそれだけ売れたと思いますか?
とおるパパさん
とおるパパさん
まず、バズカレッジで講座のためのチームを作っていただき、かなり手厚いサポートをいただきました。

すごく心強かったですし、個人だけでやっていたらこんな売り上げには絶対到達できなかったと思います。

例えば、ストーリーは毎日4、5枚投稿して、その内容も全部チェックしてもらって「これで出しましょう」という感じで打ち出していきました。
かおりママさん
かおりママさん
一番大切だったのは、自分たちの伝えたいメッセージをぶらさずに、どうやったら伝わるかを真剣に考えたことだと思います。

「子供との遊びの時間は体だけじゃなく心も育む」という軸をぶらさずに、どう伝えれば分かりやすく届くかを必死に考えました。
ーー軸をぶらさずに発信し続けることが、フォロワーさんに信頼してもらえる理由にもなったんですね!他にも工夫されたことはありますか?
かおりママさん
かおりママさん
ある程度スケジュールは事前に箇条書きにしていて、それを自分たちで肉付けしていく作業を毎日やっていました。

何をフォロワーさんに伝えたいのかを頭を使って考えながら進めていきました。
ーーなんとなくで進めずに、とにかく考えて丁寧に設計することがポイントなんですね。講座を販売する上で大切にしたことはありますか?
かおりママさん
かおりママさん
私たちが大切にしているのは、親に寄り添った表現をすることです。

世の中には不安を煽るような発信や「これは間違い」と決めつけるような表現をする方もいますが、私たちはあくまで「それでもいいんだよ、でももっとこっちの方がいいよ」という優しい表現を心がけています。

親御さんはみんな頑張っているので、批判したり不安にさせたりするのではなく、寄り添う形で伝えるという方針でやってきました。

それが私たちらしさなんだと思います。
ーーお二人らしさを変わらずに大切にされ続ける姿勢、とても素敵です。講座購入者のみなさんのコミュニティも作られたんですよね?
とおるパパさん
とおるパパさん
はい、講座を購入された方80人ほどでコミュニティを作りました。

購入してよかったなと思ってもらえる事例をこれからたくさん作っていきたいと思います!
ーー親子の運動をテーマにしたコミュニティができるなんて素敵ですね!講座購入者同士の交流も生まれて、より価値が高まっていきそうです。

コロナで収入激減からの挑戦。フィットネスインストラクター夫婦が見つけた自分たちらしい表現の仕方

ーーあらためて、インスタを始められたきっかけを教えてください。それまではどんなお仕事をされていたんですか?
とおるパパさん
とおるパパさん
私はフィットネスインストラクターとして15年働いていました。

主に水泳を教えたり、パーソナルトレーニングをしたり、スタジオで格闘技のエクササイズを教えたりしていました。

でも、コロナがきて一気に収入が下がってしまって…。

ちょうどその頃、1人目の息子も小さかったので、この職業をずっと続けるのは難しいなと思いました。
ーーコロナの時期は、特に対面型のお仕事は大変でしたよね。かおりママも同じような状況だったんですか?
かおりママさん
かおりママさん
はい、実は私も同じスポーツクラブでヨガインストラクターとして働いていたんですが、コロナの影響でジムに人が来なくなり、仕事がなくなってしまいました。
ーーお二人とも同じ業界で大変な思いをされたんですね。そこから、どうしてインスタを始めようと思われたんですか?
とおるパパさん
とおるパパさん
ある時お小遣い稼ぎのためにTikTokを見ていたら、「SNSだけで沖縄に移住できました」という方の動画に出会ったんです。

ちょうど副業を探していた時期だったのもあって、その方が受講していたバズカレッジの話を聞いてみることにしました。

最初は疑心暗鬼で、「話だけ聞いてみよう」くらいの気持ちでした(笑)
ーーある意味、運命的な出会いだったんですね!小さなきっかけが人生を変えることもありますよね。
とおるパパさん
とおるパパさん
ほんとにそうですね(笑)

実は最初は私だけが話を聞いて、これはいけるかもと思ったんですが、初期費用があるので妻に相談する必要がありました。

「断られるかな」と思ったんですが、妻はヨガで集客するときにインスタをよく活用していたので、フォロワーさんを集める価値を知っていたんです。

だから話したら「すぐにやろう」と賛成してくれました。
かおりママさん
かおりママさん
私はもともと独学でインスタをやっていたのですが、本格的に学んでみたいと思っていたので「ちょうどいいタイミングだな」と思ったんです。
ーーすぐに前に進めたのは素晴らしいですね!バズカレッジを選んだ決め手はありましたか?
かおりママさん
かおりママさん
無期限でサポートしてもらえることが大きかったです。

今たまたまインスタが一番近道だからインスタをやるけど、もし将来インスタが廃れても別のプラットフォームでアドバイスをもらえる。

その無期限というのが魅力的でした。
ーー確かにSNSは移り変わりが激しいので、すごく重要な視点ですよね!インスタを始められて、生活や気持ちの面では何か変化がありましたか?
とおるパパさん
とおるパパさん
収入面では、今回の講座販売で200万円以上の収入が入ってきて、本当にありがたいです。

本業だけに頼らなくてもいいという安心感が生まれました。
かおりママさん
かおりママさん
正直、子育てをしながら仕事もして、その隙間時間で作業するのは本当に大変だったんですが、それが今回の結果につながって本当に報われました。

今までのアフィリエイトでの小さな収益とは違って、講座販売でこれだけの収入を得られたことで、人生が大きく変わるかもしれないという期待も大きくなりました。
ーー子育てされながらの作業は本当に大変だったと思います。努力が実を結んだ瞬間ですね!今後の目標を教えてください。
とおるパパさん
とおるパパさん
まずはフォロワー10万人を目指して、日々投稿を続けていきたいです。

将来的には、今の別の仕事からインスタをメインにシフトできるようになりたいですね。
かおりママさん
かおりママさん
これまではSNS上での発信が中心でしたが、講座を通じて親御さんと直接関わる機会が増えたので、その中で悩みに直接的に寄り添っていけたらいいなと思っています。
ーーとても素敵な目標です!最後に、これからインスタを始めようと考えている方へメッセージをお願いします。
とおるパパさん
とおるパパさん
私たちはバズカレッジと出会って、すごく運が良かったと思います。

当然初期費用はかかりますが、一生アドバイスをもらえると思えば安い初期投資です。

ぜひ一歩踏み出してみてください。
ーー取り組んでいるけどつまずいている人に向けてのメッセージもお願いします。
かおりママさん
かおりママさん
私たちにも悩んでいた時期がありました。

アフィリエイトをいろいろ試しても全然稼げなくて…。

でも、自分たちに合っている方法を見つけることが大切だと思います。

私たちの場合は講座販売が自分たちに合っていました。

一度立ち止まって、自分にフィットしている方法を考える時間を作ることをおすすめします。
とおるパパさん
とおるパパさん
稼げるジャンルはたくさんありますが、自分のバックグラウンドや熱くなれるようなジャンルで発信する方が長続きします。

あとは、夫婦で役割分担できるのは大きな強みですね。

お互いの得意なことを活かして、一緒に取り組めるのですごく楽しいです!

みなさんにもぜひおすすめしたいです(笑)
ーーとおるパパさん、かおりママさん、今回は貴重なお話をありがとうございました!親に寄り添った発信と専門性を活かした講座づくりで、これからさらに活躍されることを楽しみにしています!
とおるパパさん・かおりママさん
とおるパパさん・かおりママさん
こちらこそありがとうございました!
◼︎とおるパパ ・かおりママ| 運動能力グーンとUp⤴⤴
URL:https://www.instagram.com/kids_goontoup/
関連記事
【豪華特典あり】受講者数10,000名突破!後発組から始めるインスタマネタイズを大公開
【豪華特典あり】受講者数10,000名突破!後発組から始めるインスタマネタイズを大公開

関連記事