icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc

【1000万回再生リールを量産】アフィリエイトなしでも月150万円を達成した元AD「まる」さんに、4つの差別化ポイントを聞いてみた

バズカレッジ編集部

バズカレッジ編集部

ひろべ
ライフハックで2500万回再生!経験ゼロから20万フォロワー・月150万円を達成するための4つの差別化ポイント
と聞いて興味のある方はどれぐらいいるでしょうか?

そこで今回紹介したいのが、「どうせ続かないだろうな…」と思いながらインスタ運用をスタートした「まる」さん。

しかし、現在はフォロワー20万人を突破、月100万円以上を安定して稼ぐインフルエンサーに。

しかも、アフィリエイトなしで固定案件のみでその収入を実現しています。

そんなまるさんですが、「100㎡の家を快適ハック🌱」というテーマで、ライフハックから掃除まで幅広い暮らし系のコンテンツを発信していて、
  • フォロワー数20万人
  • 月間インプレッション8000万回超
  • 月間最大リーチ3200万
  • 1000万回再生リール8本
  • 100万回再生リール35本
と、驚異的な数字を叩き出しています!

今回は、インスタ経験ゼロから1000万回再生リールを量産し、月150万円を達成するための秘訣に迫りました!
まるさん、今回はどうぞよろしくお願いいたします!
ひろべ
まるさん
まるさん
こちらこそ、よろしくお願いいたします!

2万から20万へ!フォロワー爆増を実現した3つの戦略転換

ーーまずは急成長の秘訣について教えてください。まるさんのフォロワー数はどのように増えていったんですか?
2024年8月1日時点では2.1万人だったんです。

その後、9月1日には4.5万人、10月末には17万人まで急増しました。

特に10月は1ヶ月で10万人以上増えましたね!

今年4月現在で、フォロワー数は20.5万人です。
ーー1ヶ月で10万人増は驚異的な伸びですね!何かきっかけがあったんですか?
まるさん
まるさん
大きな転機になったのは、2024年8月頃にジャンルの方向性を変更したことです。

最初は「片付け」をテーマにして発信していたのですが、そこから収益化するには商品を紹介する必要がありますよね。

「物を捨てましょう」と言いながら「物を買いましょう」と言うのはさすがにズレがあるなと思って(笑)。

そこで、ライフハックなどの情報を中心に発信する形に変えました。
ーー確かに、片付けをテーマにすると新しい商品の紹介ってしづらいですよね...!その方向転換後、最初にバズったのはどんな投稿でしたか?
まるさん
まるさん
「スーツケース 汚れ対策」という旅行のライフハックのリールです。

スーツケースのタイヤにテープを巻いて傷を防ぐという内容だったんですが、再生回数が約2500万回になりました!

投稿のタイミングがお盆休み直前だったこともあって、たくさんの人が見てくれました。
ーー2500万回再生はすごいですね!ここから得られたバズらせるための秘訣は何かありますか?
まるさん
まるさん
主に3つあります!
    「バズるリールづくりの3つの秘訣」
  • ジャンルの思い切った転換
  • 外部露出を徹底的に意識する
  • 時事性のあるタイミングを狙う
ーー気になります!詳しく教えてください!
まるさん
まるさん
まず「ジャンルの思い切った転換」ですが、片付けからライフハックへの転換が大きな転機になりました。

収益化との整合性も考えて、自分のスキルが活かせる方向へ思い切って舵を切ったことが成功につながりました。
ーー時には思い切ってジャンルを変えることも重要なんですね。
まるさん
まるさん
そして2つ目の「外部露出を徹底的に意識する」ですが、フォロワーさんだけに向けた内容ではなく、初めてそのリールを見る人にも分かりやすい普遍的な内容に変更しました。

それまでは「100㎡のおかたづけ」というテーマで100日企画をやっていて、フォロワーさんは楽しんでくれていたんですが、なかなか新規の方には伝わりづらい内容でした。

なので、ストーリー性よりも一目で興味を引くテーマに変更しました!
ーー100日企画、初めの企画としてやられる方も多い印象ですが、確かにテーマによっては途中からだとついていけなくなっちゃうこともありますよね。
まるさん
まるさん
そうなんですよね。

そして、3つ目は「時事性のあるタイミングを狙う」こと。

スーツケースのライフハックがバズったのは、お盆休み直前だったからこそ。

多くの人が旅行の準備をしている時期に、関連コンテンツを出すことで注目を集めました。

この時期、多くのインフルエンサーの方が「パッキングの方法」に関する投稿をあげていたんですが、あえてテーマをズラしたこともポイントです!
ーーなるほど!時事ネタに乗りつつも、他にはないオリジナルのコンテンツを作ったことが一番の秘訣かもしれませんね!

映像のプロが教える!「バズるリール」4つの差別化ポイント

ーーまるさんの投稿は、映像のクオリティがすごく高いなと感じます!制作にどれくらい時間をかけているんですか?
まるさん
まるさん
1本の投稿にだいたい10時間、中には2日かかるものもありますね。

でも、1本でOLさんの月収以上いただけることもあるので、時間をかける価値はあると思っています。

何よりも、そのクオリティが企業からの信頼につながって、次の仕事を生み出すんです。
ーー他のインフルエンサーと差別化できているポイントはどこだと思いますか?
まるさん
まるさん
とにかくこだわることですね。

特にこの4つはこだわっています!
    バズるリールを作る4つの差別化ポイント
  • 手を抜かない徹底的なクオリティへのこだわり1カットでも失敗したら「まあいいや」で済ませず、必要なら素材を買いに行ってでも完璧に撮影するなど、細かい箇所も手を抜かない
  • 「バズる感覚」を磨き続けるとにかくインスタを見まくって、なぜ面白いと感じたのかを言語化し、自分の感性を磨いていく
  • 単なる真似ではなく、分析して発展させる人気の投稿を見たら「これの別の切り口はないか」と考え、自分ならではの工夫をする
  • 企画の成功確率を見極める手当たり次第時間をかけるのではなく、勝算のある企画に時間を投資する
ーー気になるポイントがたくさんあります!まるさんの、その「バズる感覚」はどうやって養っていったんですか?
まるさん
まるさん
とにかくインスタをたくさん見ました。

本当に「インスタの中にいる」ような状態で、いろんな投稿を研究しました。

そして大切なのは、「これは面白い」と思ったら、なぜ面白いと感じたのかを言語化することです。

例えば、
「冒頭でこの犬が飛び出してきてびっくりした」と感じたら、

「飛び出す演出がびっくりさせる効果がある」
ということに気づけますよね?

そうした感覚をどんどん言語化して、自分の引き出しを増やしていくイメージです!
ーーなるほど、自分がどう感じたのかを言語化するプロセスが重要なんですね!すごく勉強になります!実際に企画をする際には、どんな工夫をしていますか?
まるさん
まるさん
まずいろんな投稿を見て面白いなと思うテーマを見つけたら、「じゃあ、これの別の切り口はないかな」と考えます。

最近だと、製氷皿を使ってパイを作る投稿を見て、「製氷皿の意外な使い方」という切り口で新しいアイデアを探しました。

単に真似するのではなく、分析して発展させる。

「自分にしかできない発信」で「フォローする理由」を作ることが重要なんです。

アフィリエイトなしで月150万円達成できた秘訣

ーーバズるリールを作れるようになったことで、収益化にもつながったのでしょうか?
まるさん
まるさん
そうですね。

最初はアフィリエイトを試したんです。

2024年4月から8月くらいまで、楽天アフィリエイトやアマギフなどを利用していましたが、全然成果が出ませんでした。

数百円から多くても3万円程度でしたね。

実は私、ものをあまり買わないタイプなんです。

だから、商品を勧めるのが苦手で…。

自分が本当に欲しいと思えないものを紹介する熱量が足りなかったんです。
ーーなるほど。自分に合わない方法だと無理に続けても結果が出ないですよね。そこからどのように変わっていったんですか?
まるさん
まるさん
方向性を変えて、とにかくバズるリールを作ることに集中しました。

そうすると、バズった投稿が企業の目に留まるようになったんです。

特に2024年10月から11月にかけて、フォロワーが10万人増えた時期に企業からの依頼が急増しました。

そして12月には月150万円を達成しました。
ーー「バズらせて企業に見つけてもらう」戦略ですね!企業案件を安定して獲得するためのポイントを教えてください。
まるさん
まるさん
まず大前提として、とにかくバズらせることが重要です。

企業に知ってもらうには、まず目に留まる必要があります。

1000万回再生のような大きな数字を出せば、企業側から声がかかるようになります。

次に、依頼をもらった後がさらに重要です。

その投稿のクオリティが企業からの信頼になり、リピート案件にもつながります。

特に私の場合は映像制作のスキルが強みでした。

自分ならではの価値を提供できるポイントを明確にして、差別化を図ることが大切です!
ーー質の高い仕事を提供し続けることが、次の仕事を生み出す好循環を作るんですね。今では安定して7桁の収入を得られているんですよね?
まるさん
まるさん
はい、今では月に複数の案件をいただけるようになりました。

新規の企業からの依頼もありますし、継続して依頼してくださる企業もあります。

固定の案件が増えてきたことで、収入の安定感も出てきました。

何より、自分のスキルや経験が評価されて仕事になるのは嬉しいですね。
ーー素敵です!アフィリエイトに頼らず、企業案件だけで安定した収入を得られるというのは、多くの方の憧れだと思います。しかも、その基盤になっているのは本物のスキルと努力なので、一時的なものではなく長く続きそうですね!

挫折からの新たな挑戦。元ADが見つけた「求められて仕事をする」やりがい

ーーここまでの急成長と収益化のお話を伺いましたが、もともとはどんなお仕事をされていたんですか?
まるさん
まるさん
以前は某TV局系のADをしていました。

とにかく忙しくて、寝る以外は働いているような生活でした。

久々に家に帰ると冷蔵庫の中のものが腐っていたり、お風呂に入れなかったり…(笑)。

仕事自体は好きだったんですが、職場での人間関係で精神的に追い詰められてしまって。

暴言を吐かれたりすることもあって、最終的に体調を崩して仕事を辞めることになりました。
ーー本当に大変な状況だったんですね。その後、再就職は考えなかったんですか?
まるさん
まるさん
その経験もあって、「誰かの下で働くのがストレスだな」と感じていました。

苦しくても自分のペースで働ける方が気持ち的に楽だなと思って。

自分の時間を自分でコントロールして、ストレスフリーな環境で働きたかったんです。
ーー自分のペースで働きたいという気持ち、すごく共感します!そんな中、どうしてインスタに出会ったんですか?
まるさん
まるさん
メルカリのツールを見ていたら、そこでバズカレッジの広告が流れてきたことがきっかけで興味を持ちました!

正直最初は、「どうせすぐに辞めちゃうだろうな…」と思っていました。

ただ、元々映像が好きだったので、そのスキルを活かせる場として続けてみようと思ったんです。
ーーそこからこんなに大きな成功につながるなんて素晴らしいですね!実際にインスタを始めて、生活やマインドに変化はありましたか?
まるさん
まるさん
まずは、自己肯定感が上がりました。

私自身は変わっていないつもりですが、フォロワー数に比例して周りの反応が変わってきて。

自分の経験を通して人に教えられるのも嬉しいし、誰かの役に立っていると感じられることが自信につながっています。
ーー誰かの役に立っているという実感は大きな原動力になりますよね!以前の仕事と比べて、今の働き方はどうですか?
まるさん
まるさん
自分のタイミングで仕事ができて、何より「求められて」仕事ができるやりがいを感じます。

前みたいに無理なスケジュールで働かなくてもいいし、何より人間関係のストレスがないのが大きいです。

収入面でも安定して7桁台をキープできているので、この調子を落とさないようにしたいです。
ーーまさに理想的な働き方ですね!ここまで成功できた理由は何だと思いますか?
まるさん
まるさん
元々映像が好きだったことは大きいです。

手を抜かずにこだわり続けられたのは、そのベースがあったからこそだと思っていて。

あとは、バズカレッジで正しい方向性を学べたこともよかったです。

経験ゼロで「ただ投稿すればいい」と思っていた私に、基礎から丁寧に教えてもらえました。
ーーそう言っていただけて嬉しいです!まるさんのスキルや経験を活かせる場所を見つけて、活躍されている姿がすごくかっこいいです!
ーー最後に、これからインスタを始めようと考えている方へメッセージをお願いします。
まるさん
まるさん
「楽して稼げる」と思ったら失敗します。

インスタで成功するには本当に大変な努力が必要です。

簡単に稼げると思っていると、それが挫折する原因になってしまうんじゃないかなと思います。

正しい方向性を持って粘り強く続けることが大切ですね!
ーー貴重なアドバイスですね…!続けるために大切なことはありますか?
まるさん
まるさん
とにかくリサーチと分析を徹底することですね!

成功している投稿を「見る」だけでなく、なぜ成功しているのかを言語化して分析することが重要です。

自分がどう感じるかに「正しい」「間違ってる」はないので、その感覚をその都度言語化して自分の引き出しを増やしていくと、徐々に良い投稿ができるようになると思います!
ーー具体的で実践しやすいアドバイスですね!「インスタを始めるにはもう遅いかな」と思う人もいるかもしれませんが、それについてはどう思いますか?
まるさん
まるさん
そんなことは全然ないですよ。

今出している人たちのクオリティを上回れば良いだけの話です。

ちゃんと学んで努力すれば、必ず成果は出ると思います。

誰もが最初は0からのスタートですし、すでに多くの人が発信している中でも、まだまだ気づいていない視点やアプローチはたくさんあります。
ーー心強いメッセージありがとうございます!最後に、今後の目標を教えてください。
まるさん
まるさん
今の調子を維持しながら、さらに映像の技術を磨いていきたいです。

何より、見てくださる方に役立つ情報や楽しんでもらえるコンテンツを提供し続けることが一番の目標です。

インスタという場所で見つけた自分の居場所を大切にしていきたいと思います。
ーーまるさん、今回は貴重なお話をありがとうございました!これからのさらなるご活躍を楽しみにしています。
まるさん
まるさん
こちらこそありがとうございました!
■まる◎100㎡の家を快適ハック🌱
URL:https://www.instagram.com/maru_room_100/
関連記事
【豪華特典あり】受講者数10,000名突破!後発組から始めるインスタマネタイズを大公開 【豪華特典あり】受講者数10,000名突破!後発組から始めるインスタマネタイズを大公開
【豪華特典あり】受講者数10,000名突破!後発組から始めるインスタマネタイズを大公開 【豪華特典あり】受講者数10,000名突破!後発組から始めるインスタマネタイズを大公開

関連記事