インスタでのマネタイズ手段として、「アフィリエイト」や「運用代行」、「企業からの固定案件」などが挙げられますよね。
その中でも特に初心者さんにとって、最もハードル低く取り組めるのがアフィリエイトでのマネタイズ。
とはいえ、
「具体的にどうすればいいか分からない」
「中々、マネタイズができない」
「思っていたよりも難しい…」
など、一度はこの壁にぶつかる方も多いのではないでしょうか。
そこで11月のZoom勉強会では、インスタ界隈でも他のインフルエンサーさんとも一線を画す、「ソウタ / 自分の”好き”を仕事に」さん(以下、ソウタさん)をお招きして、
\ 後発組でもできる / インスタアフィリエイト完全攻略セミナー
というテーマで特別講義して頂きました。
「これからマネタイズ段階に入る方」
「アフィリエイトに取り組んでいるけど行き詰まっている方」
「さらに収益を伸ばしたい方」
必見の内容になっています。
早速、Zoom勉強会での学びをシェアしていきます!
自分の”好き”を仕事に。ソウタさんってどんな人?
人間誰しもが一度は夢見る、「自分の”好き”を仕事にする働き方」を体現されているソウタさん。
メインアカウントのフォロワー数は7.4万人、驚くことにサブ垢も含め10個アカウント運用されていて総フォロワー数は17万人超え!
また、インスタを見ている方はインフルエンサーとして活躍するソウタさんのイメージが強いかと思いますが、同時に株式会社S.Lineの代表取締役も務めていて、
- インフルエンサー
- インスタコンサル
- インスタ運用代行
- オンラインコミュニティー
- YouTube事業
- ブログメディア運営
- SNSマーケティング
- カメラスクール
- メンズ美容店舗
など、インターネットの世界を飛び越え、23歳という若さで9つの事業を展開しているのが驚きです。
最近では、Zipのお天気キャスターを務めていた貴島明日香さんから取材を受けるなど、メディアからも引っ張りだこ。まさに業界を牽引するソウタさん!
自らが手掛けるコンサルでは受講生が100名を超え、多くのインフルエンサーを輩出。
元々は教育学部出身とのことで、そこでの経験をインスタに落とし込んだソウタさんによる独自のエッセンスはまさに目から鱗そのものでした。
アフィリエイトにおいて重要な考え方
なぜでしょうか?
まず第一に、アフィリエイトは発信者と購入者、この両方がWin-Winの関係であることが前提です。
これはアフィリエイトに限らずビジネスの基礎ですが、意外にもこれを知らない人が多いです。
その上で質問です。
あなたはWin-Winの関係を意識していますか?
自分が儲かることだけ考えていませんか?
インスタでマネタイズ出来ない方の共通点として、
「お金が稼げそうだからこの案件を選んだ」
「自分は良いと思っていないけど単価が高いから」
「最近この案件が流行っているから…」
上記の理由で商品を紹介しているケースが9割を占めています。
ソウタさんは同時に、「本当に良いと思っている商品は紹介しないと逆にまずい」と言っていましたが、アフィリエイトにおける大事な考え方はまさにこの言葉に集約されています。
自分が買って本当に良いと思ったものを紹介するのは本当に悪だと思いますか?
結論、悪ではありません。むしろ良いことです。
自分が見て本当に楽しかったアニメって友達にオススメしますよね。商品紹介もそれと同じ感覚で紹介することが大切です。
その過程において「悪」という感情は一切生まれませんよね。なぜなら心から良いと思ったものを紹介するからです。
「使ったことない商品を売ってやろう」
という感覚で商品を紹介するから結果的に、
「広告は悪」
「誰かに商品を紹介することは悪」
「アフィリエイトは悪」
自分の中に負の感情が溜まってしまうわけです。
自分の取り組んでいることに対して一点の迷いでもあればビジネスの世界で勝つことは到底不可能。
だからこそ「アフィリエイトは悪」、この考え方を壊さない限り永遠にマネタイズすることはできません。
改善策は下記です。
- 使ったことない商品は紹介しない
- 本当に良いと思った商品を紹介する
- シンプルにこれをすればWin-Winの関係を構築できる
遠回りのように見えてこれが一番近道です。
同時に本当に良いと思った商品を紹介するので信用残高を貯めることができます。
「〇〇さんの紹介している商品なら間違いない!」
「〇〇さんが商品紹介したらすぐに買います!」
結果的にファンも付きます。
ぜひ意識してみてください。
どうすればアフィリエイトで売れるようになるのか?
人の悩みやコンプレックスに直結しているジャンルは高単価な案件が多いです。
その理由として、「単価の高さは悩みの深さにある」とソウタさんは言っていました。
とはいえ、
「何のジャンルから始めればいいか分からない」
「単価の高い案件ってどんなジャンルがあるの?」
上記の疑問をお持ちの方も多いと思います。
そこでソウタさんは、ジャンル選定をする際のポイントとして、「HARMの法則」を挙げられていました。
HARMの法則とは
- Health(健康)ダイエットや外見の変化、心身にまつわる健康は全てここに含まれる
- Ambition(野望)夢や希望、キャリアアップや昇進といった野望のこと
- Relation(人間関係)会社での人間関係や恋愛、結婚、家庭など、人と人との関わり全てを含むもの
- Money(お金)株式投資やFX、仮想通貨など、お金に関わること全て
つまるところ、ビジネスの基本は悩み解決です。
基本的に人の悩みは上記の4つに分類されるため、HARMに沿ってジャンルを選定することは=自然と悩みが深いジャンルにアクセスすることに繋がります。
悩む必要はありません。
迷ったら法則に則るのが鉄則です。
したがって、ジャンル選定に迷った際はHARMの法則に沿ってジャンル選定をしましょう!
とはいえHARMの法則も万能ではない
ソウタさんは同時にこのように言っていましたね。
事実、「HARMの法則に沿ってジャンル選定をしたけどうまくいかなかった」という相談を多々頂くことがありました。
紹介しておいてあれですが、HARMの法則も万能ではありません。
その原因として、昨今におけるインスタ発信者の供給過多が挙げられます。
つまり、インスタで副業がしやすくなったことで急激に発信者が増え、後発組は先発組に埋もれる事象が発生しています。
そこでやるべきは「ユーザーの悩みを細分化すること」です。
下記はあくまでも一例ではありますが、
悩み①:ダイエットしたい
パターンA:夏までに5キロ痩せて可愛いビキニを着てイケメンに声をかけられたい
パターンB:学生の頃友達に馬鹿にされていじめられた。だからダイエットして痩せたい
悩み②:お金を稼ぎたい
パターンA:お金を稼いで脱サラしたい。平日の昼間から海外のビーチでトロピカルジュースを飲みたい
パターンB:老後が不安。貯金だけではなくNISAで資産形成も同時にしたい
「ダイエットしたい」「お金を稼ぎたい」にもユーザーの背景によって悩みの角度がガラッと変わりますよね。
悩みにも種類があります。
だからこそ、抽象的ではなく脳内でイメージできるほどより具体的に。
悩みを細分化し「特化」させることが大切です。
むしろこれをしないと今のインスタ市場では勝つことは難しいです。
- ①:HARMの法則に沿ってジャンル選定
- ②:悩みを細分化し特化させる(ユーザーの背景によって悩みの角度が変わるため。抽象的ではなくより具体的に)
この2つをセットでジャンル選定することで、スタートからマネタイズまで最短で歩くことが出来ます。
アフィリエイトで大事なのは事前準備(教育)で9割決まる
その上で重要なことが、インスタの投稿における「外部」と「内部」の概念を理解することです。
ほとんどの初心者はバズらせたい一心で外部向けの投稿を作るがゆえに、既存のフォロワー向けの内部コンテンツを蔑ろにしがちです。
蔑ろどころかむしろほぼ皆無。
兎に角、脳内は「バズらせたい」「バズらせたい」。その一心で多くの発信者は投稿を作成するでしょう。
おそらく100人いたら99人は該当するはずです。なぜなら、インスタ投稿における「外部」と「内部」の理解がないからです。
バズる→フォロワーが増える→よし、商品紹介(アフィリエイト)をしよう
このような流れではないでしょうか?
この過程で内部向けのコンテンツは皆無ですよね。
バズる→フォロワーが増える→内部向けコンテンツで教育→内部向けコンテンツの導線上に商品を置く→商品が売れる
後者のファネルを作ることが何よりも重要です。
しかし、後者のファネルに行き着くには投稿における「外部」と「内部」という概念を理解しなければいけません。
内部向けコンテンツとは具体的にどんなことをすればいいのか?
次で詳しくお伝えします。
内部向けコンテンツでは特にストーリーズが大事
「教育」とは、フォロワーと発信者の価値観のすり合わせのことを指します。
この価値観に乖離があると商品が売れないんですね。
発信者の価値観:脂肪燃焼は有酸素運動が一番効果的!
フォロワーの価値観:脂肪燃焼は有酸素運動ではなく、オメガ脂肪酸のサプリを飲むことが一番の近道!
この場合、発信者がフォロワーに向けて自分のパーソナルレッスンをオファーした場合、契約に至るでしょうか?
至りませんよね。価値観に乖離があるからです。
内部向けコンテンツではこの価値観をすり合わせる必要があります。
価値観のすり合わせの場として、ストーリーズが最も有効手段というわけですね。
教育のコツはストーリーと変化を見せること
ソウタさんは、アフィリエイト教育のコツとして「ストーリーと変化を見せること」が重要と強く主張していました。
この考え方を前提とした場合、多くの方がやりがちな「おはよう」や「投稿のシェアのみ」のストーリーズは誰も興味がないということがわかりますよね。
逆の立場になればわかると思います。
友達ならまだしも、全く知らない人のおはよう投稿って興味ありますか?
ありませんよね。
だからこそ、ストーリーズで大切なのは、「おはよう」や「投稿のシェアのみ」などの単一性のあるものではなく、あなた自身の物語や変化、過程を見せることが重要になってきます。
例えば、連載開始から26年を迎えた日本を代表する「ONE PIECE」。
主人公のルフィーは海賊王を目指していますが、連載開始と同時に海賊王になってしまったらどうでしょうか?
つまらないですよね。なぜでしょうか?
ソウタさんが言う、「変化とストーリー」がないからです。
主人公のルフィーは海賊王を目指すにあたって「仲間が10人欲しい」と言って故郷のフーシャ村を旅立ちました。
ルフィーが海賊王になるにあたって
- どんな困難があり
- どう困難を乗り越え
- どんな仲間と出会うのか
- そして次は誰が仲間になるのか?
変化とストーリーがあるからこそ読者は次が気になって仕方がありません。
これはONE PIECEだけではなく、全てのアニメやドラマにも共通しています。
だからこそインスタのストーリーズでも「おはよう」や「投稿のシェアのみ」ではなく、変化とストーリーを見せる必要があり、投稿をシェアする際や商品をPRする際も単一性のあるものではなく、
- このアカウントで発信する理由
- なぜストーリーズを更新するのか?
- なぜこの投稿を作ったのか?
- 自分が大切にしている考え方
あなた自身の考え方や価値観を伝え、発信者とフォロワーの価値観の乖離を埋めることで、ただのフォロワーからファンになり商品が売れやすい状態を作ることができます。
最後に
アフィリエイトはInstagramでマネタイズをする上でまさに登竜門です。
しかし、多くの発信者さんは今回お伝えしたアフィリエイトをする前段階で間違った考え方を持っていたり、事前準備ができていないがゆえに、成果が出ず表舞台から姿を消していきます。
その結果、
「アフィリエイトは稼げない」
「インスタは今から始めても遅い」
誤ったレッテルを自身で貼ってしまい、チャンスを逃してしまう人が後を絶ちません。
稼げないどころか、正しいやり方を実践すれば十分に成果を上げることができますし、むしろこれからさらに市場は伸びていきます。
インスタは正しい手法を継続できた人が勝てる非常にシンプルな世界です。
この記事をきっかけに、ぜひインスタアフィリエイトの可能性を感じていただければ嬉しい限りです。