Instagramのアルゴリズムとは?バズるコツを初心者向けに解説
Instagramの投稿をバズらせるには、アルゴリズムを理解することがカギ。各投稿の重要なシグナルを押さえて活用すれば、多くのユーザーに自分の投稿を届けられます。今回はInstagramのアルゴリズムの仕組みや、押さえておきたいシグナルとアクションを解説。投稿の質を高めてバズらせるコツも紹介します。
・この記事の情報は執筆時点のものです。
・表示画面・操作方法は、OSやバージョンで異なる場合があります。
Instagramの運用に欠かせない「アルゴリズム」とは
Instagramのアルゴリズムを押さえておけば、初心者でもバズらせることができます。Instagramのアルゴリズムは定期的に変更されますが、最近の更新は2023年5月31日です。まずは、2024年3月時点におけるInstagramのアルゴリズムについて解説します。
Instagramのアルゴリズムは投稿表示を決めるルール
Instagramのアルゴリズムは、フィード、発見タブ、リール、ストーリーで投稿が表示される順番を決める仕組みです。投稿したものが魅力のあるコンテンツなのかさまざまな角度から判断され、評価が高いものが他のユーザーに表示されるようになっています。
アルゴリズムは、自分の投稿を拡散させるために重要な役割を持っているため、仕組みを理解することで認知度の上昇や、フォロワー獲得につながりやすいでしょう。
「シグナル」とはInstagramのアルゴリズムの指標
アルゴリズムは、「いいね」・シェア・コメント・保存などのアクションを認識するなど、数多くのシグナルから成り立っています。Instagramで計測される複数のシグナルを総合的に判断し、おすすめの投稿が表示される仕組みです。
Instagramのフィード投稿のアルゴリズム
Instagramのアルゴリズムは、フィードやストーリー、リールなど投稿の内容によってやや異なります。まずは、フィード投稿のアルゴリズムと押さえておきたいシグナル、影響を与えるアクションから解説します。
フィードのアルゴリズム対象
フィードのアルゴリズムはフォロワーの最近の投稿内容と、興味をそそられるアカウントの投稿が対象です。過去の「いいね」や保存したコンテンツなどの傾向から、優先的に見てほしいものをバランスよく取り入れ、上位に並べ替えて表示しています。フォロワー以外にも興味を持つ可能性がある投稿を混在させることで、利用者の満足度を上げる仕組みです。
フィードで押さえたいシグナル
自分のアクティビティ |
・「いいね」 ・シェア
・保存
・コメントした投稿
|
投稿に関する情報 |
・「いいね」 ・シェア
・コメント、保存の獲得数
・投稿日時
・動画の長さ
・位置情報
|
ユーザーに関する情報 |
・ユーザーが「いいね」をしている投稿 |
その他にも投稿者とユーザー間のコメントや、やり取りの回数も重要です。
フィードで影響を与えるアクション
- 投稿を長く閲覧する
- コメントする
- 「いいね」をする
- シェアする
- 投稿者のプロフィールへアクセスする
Instagramでアクションが起きやすいフィードは、優先的に上位表示されやすい傾向があります。シグナルを計測し、利用者が興味を持つコンテンツを多く表示させて、アクションを促すメカニズムです。一方で同じ人による投稿や、おすすめ投稿は連続表示されないようになっています。
Instagramのストーリー投稿のアルゴリズム
Instagramのストーリーは画像や動画を投稿できるツールで、24時間のみ配信されます。ストーリー投稿のアルゴリズムと、押さえておきたいシグナルやアクションを解説します。
ストーリーのアルゴリズム対象
ストーリーのアルゴリズムはフィードと類似していて、フォローしているユーザーが投稿したストーリーをホームで表示します。ユーザーとの関係が深いと思われるほど、上部左側の先頭に表示される仕組みです。
ストーリーで押さえたいシグナル
ストーリーでアルゴリズムに影響するシグナルは以下の3つです。
閲覧の履歴 |
気になるアカウントのストーリーを閲覧している頻度 |
エンゲージメントの履歴 |
ストーリーに対するアクションの頻度 |
関係の親密度 |
家族や友達など投稿者との関係性 |
ストーリーで影響を与えるアクション
- ストーリーにアクションする
- ストーリーを閲覧する
- 次のストーリーに進む
Instagramの発見タブのアルゴリズム
発見タブでは、今まで気にしていなかったコンテンツを発見できます。これを利用してさらに自分の投稿を多くの人に届けることができます。発見タブのアルゴリズムと押さえておきたいシグナル、アクションもチェックしましょう。
発見タブのアルゴリズム対象
発見タブで検索すると、過去のアクティビティから好みが把握され、おすすめの写真や動画が優先的に表示されます。自分がフォローしていないユーザーの投稿も表示させて、今まで気づかなかった新しいことも発見できる仕組みです。
発見タブで押さえたいシグナル
発見タブでも、アクションや投稿者、ユーザーの行動が重要なシグナルになります。
発見タブ内での自分のアクティビティ |
・「いいね」 ・コメント
・保存した内容
|
投稿に関する情報 |
・「いいね」 ・コメント
・シェア
・保存などの獲得数と速さ
|
投稿者に関する情報 |
・過去数週間に投稿者と他のユーザーがやり取りした回数 |
ユーザーと投稿者間 |
・「いいね」やメッセージを送った頻度 |
発見タブで影響を与えるアクション
ユーザーが発見タブで見つけた投稿を気に入ってもらう必要があります。
発見タブに表示されない投稿
発見タブに表示されない投稿に関しては、コミュニティガイドライン、または推奨ガイドラインに記載されています。主に他人が見て不快に感じる内容や、デリケートな投稿は表示されない仕組みです。
例えば、暴力的なものや性的表現を示唆するコンテンツ、規制対象商品を使用する投稿などが該当します。人を不快にさせる投稿はしないように心がけましょう。
Instagramのリール投稿のアルゴリズム
動画を楽しめるリールはおすすめ表示されやすいため、フォロワー増加に役立ちます。リール投稿のアルゴリズムについて解説します。
リール投稿のアルゴリズム対象
自分のフォロワー以外にも表示されるリール投稿は「見る人を楽しませ、最後まで閲覧されているか」を指標とするなど、発見タブのアルゴリズムと類似しています。過去のアクティビティから関心がありそうな動画を集めて、おすすめの順番に表示されます。
リールで表示されるのは、認識もしていないユーザーの投稿がほとんどです。もし、新規フォロワーを増やしたい場合は、リール投稿の頻度を増やすのもおすすめです。
リール投稿で押さえたいシグナル
自分のアクティビティ |
・お気に入りやコメントをしているリール |
投稿者とのやり取り |
・投稿者とやり取りがあるか ・過去に投稿したものが気に入っているか
|
リール動画に関する情報 |
・人気のある音楽の使用 ・ビデオコンテンツの内容など動画の人気度
|
投稿者に関する情報 |
・他のリール動画も見られているか |
リール投稿で影響を与えるアクション
- リール動画を再シェアする
- リール動画の最後まで閲覧する
- 「いいね」をする
- 音楽ページに移動する
動画作成のために音楽ページに移動するのかも、アルゴリズム対象の指標となります。
リールで推奨されないコンテンツ
Instagramの推奨ガイドラインはリール投稿にも適用されます。下記のようなコンテンツは公式から推奨されていないため、リールを投稿する前に確認しましょう。
- 解像度が低い
- 透かし入りの動画
- 音声がミュートになっている
- 枠線を含む動画
- 文字がメイン
- 政治問題をメインに扱っている
- 再投稿動画
Instagramのアルゴリズムをリセットするには?
Instagramのアルゴリズムのリセットはできませんが、自分のフィードの「おすすめ」に表示されにくくすることは可能です。
<やり方>
- 気に入らない投稿があれば「興味なし」とマークする
- 興味ないユーザーのフォローをやめる
- ストーリーは知り合いだけに共有する「親しい友達」の設定をする
インスタグラムの検索履歴に「おすすめ」を表示させない方法は、こちらの記事でも解説しています。
Instagramの投稿をバズらせる2つのコツ
Instagramの投稿をバズらせるには、フォロワーが見たいものや、保存したくなるような質の高いコンテンツを投稿するのがポイントです。具体的に見ていきましょう。
コツ① ホーム率を高める
フォロワーが自分の投稿を見る割合である「ホーム率」が高ければ、指標で質が高いとみなされます。そのためには、日頃からフォロワーとコミュニケーションを取り、親密度を高めることが大切です。フォロワーの投稿への「いいね」やコメント、シェアを積極的にしましょう。利用者同士のDMでのやり取りやライブ、ストーリーのアンケート実施も有効です。
コツ② 保存率を高める
投稿が保存される割合の高さも、アルゴリズムに価値があるとみなされます。保存率が高い投稿は、発見タブに表示されやすくなるでしょう。「ここから保存」など保存を促す文言や後からもう一度読み返したくなるような質の高い投稿をして、保存率を高める方法を取り入れてみてはいかがでしょうか。
Instagramのアルゴリズムを意識して投稿をバズらせよう
Instagramのアルゴリズムは、投稿表示の順番を決める仕組みです。アルゴリズムを理解すれば、認知度を上げてバズらせることができるでしょう。一方でアルゴリズムは一定ではなく、アクションや投稿内容などユーザーのニーズに応じて変化します。常に最新の内容を確認しつつ、質の高い投稿でフォロワー獲得を狙いましょう。