icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc

インスタ集客を成功させる運用のコツ10選。成功事例や注意点も紹介

Instagram(インスタグラム)は世界中で年々ユーザーが増えているSNSです。インスタグラムを活用すれば、集客につなげられます。本記事ではインスタ集客が難しいと感じる人に向けて、運用のコツを紹介。合わせて、インスタで集客するメリットやインスタ集客の成功事例、注意点なども紹介します。

・この記事の情報は執筆時点のものです。
・表示画面・操作方法は、OSやバージョンで異なる場合があります。

Instagram(インスタグラム)の運用で集客をするメリット

複数人でスマホを触っている様子
インスタグラムは拡散力があり、消費行動を完結できるので、集客をするのに便利なSNSです。まずはインスタグラムで集客をするメリットについて詳しく解説します。

幅広い年齢層が利用している

インスタグラムは、10代・20代だけではなく、30代や40代のユーザーも増えています。2019年に世界の月間利用者数は10億人以上、国内でも3,300万人に到達したと言われていました。
また、公式発表ではないものの、運営元であるMeta社から、日本国内のユーザーは2019年に公表した3,300万人よりも2倍以上増えていると発言されています。多くの人が利用しているので、個人だけではなくビジネスのために運用するのにも最適なSNSです。

拡散力がある

インスタグラムにはリポスト機能やシェアボタンがないため、他のSNSよりも拡散力が劣るイメージを持つ人もいるでしょう。しかし、ハッシュタグを活用したり、フェイスブックなどの他アプリと連携したりすると、インスタグラムでもバズる投稿を生み出せます。コツを知って適切に運用をすれば、インスタ集客を効果的に行えます。
インスタグラムの拡散方法について詳しく知りたい人は、こちらの記事をチェックしてみてください。
関連記事
Instagram(インスタグラム)で投稿がバズる基準は、「アルゴリズム」というルールに沿っているかどうかです。ユーザーからのいいねや保存が多いなど、アルゴリズムに基づいた運用をすればバズる可能性も高まります。インスタグラムの投稿がバズる基準や、バズるためにやるべきことを解説します。
Instagram(インスタグラム)でバズる基準は?バズる仕組みとやるべきことを解説 - バズカレッジ
関連記事
インスタグラムを使っていても「なかなか拡散できない」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか?インスタグラムは拡散力が弱めなので、より多くの人に見てもらうには工夫が必要です。今回は、インスタグラムの拡散力が弱い理由とともに、効果的な拡散の仕方やハッシュタグ活用のコツなどを紹介します。
インスタグラム拡散の仕方6選!ハッシュタグ活用のコツで拡散力アップを狙おう - バズカレッジ

ユーザーの消費行動をほぼ完結できる

インスタグラムでは、商品検索から購入までユーザーの消費行動を一貫して行うことが可能です。画像や動画によって、実際に使用している姿がイメージしやすくなり、視覚的にユーザーの購買意欲を掻き立てます。
さらにショップ機能が利用できて、ECサイトへスムーズに移動ができます。インスタグラム内で完結できるだけではなく、アクションも促しやすいので集客に有効なSNSといえるでしょう。

ユーザーと円滑にコミュニケーションが取れる

インスタグラムではストーリーや投稿のコメントを通じて、ユーザーと円滑にコミュニケーションが取れます。DMで直接やり取りができるので、ユーザーも電話やメールで問い合わせや連絡をする必要がありません。簡単にアプローチがしやすいところもメリットです。また、こまめなコミュニケーションは関係の構築にもつながります。

インスタグラムを運用するコツ【準備】

ターゲットを設定する女性
インスタグラムで集客を始める前に、ターゲットを設定したりプロアカウントに切り替えたりして運用準備を始めましょう。今後、運用を行っていく上で大切なコツについて紹介します。

ターゲットを設定する

インスタグラムを運用する前に、どのような人が商品を購入してくれるか、できるだけ細かくターゲットを設定します。

<ターゲットの設定内容>

  • 年代
  • 性別
  • 職業
  • 趣味など
興味がないユーザーへの発信は、集客につながりにくい傾向にあります。ターゲットを明確にすることで、ターゲットの興味を惹く発信やコンテンツが作りやすくなるでしょう。

プロアカウントに切り替える

インスタグラムを運用するときは、個人アカウントではなくプロアカウントに切り替えましょう。プロアカウントにすれば、以下の機能を使えます。

<プロアカウントで使える機能>

  • インサイト機能
  • ショッピング機能
  • お問い合わせ機能 など
プロアカウントは、インスタ集客の対策にも役立ちます。プロアカウントへの切り替え方法は以下の通りです。
<プロアカウントに切り替える方法>
1. メニューボタンから、「設定とアクティビティ」をタップ
インスタのプロフィール画面
2. 「設定とプライバシー」→「アカウントの種類とツール」→「プロアカウントに切り替える」の順番で選択する
プロアカウントに切り替える画面 
3. カテゴリなどを選択したら設定完了
カテゴリの選択画面

アカウントのプロフィールを充実させる

インスタグラムのプロフィール欄は、新しく流入してきたユーザーがフォローするかどうかの判断材料になります。簡潔で明瞭かつ魅力的な文章を意識しましょう。

<例>

  • アカウントの内容を最初の1行にまとめる
  • 改行はわかりやすくする
  • 絵文字でアクセントを入れる など
自分のサイトがある場合は、URLも記載しておくと導線になります。

コンバーション率が上がる導線を設置する

インスタグラムの運用は、商品購入や資料請求などのコンバーション率が上がる導線を設置します。例えば、インスタグラムでは投稿内の文章にURLを記載しても、直接そのURLをクリックすることができません。プロフィールへ誘導し、そこに記載しているURLから遷移させるべく、プロフィール欄を見てほしい旨を一言添えるとよいでしょう。
また、商品購入までスムーズに誘導できるように、ショップ機能を搭載するのもおすすめ。サイトの導線は、目的に合わせて配置するのがポイントです。

インスタグラムのアルゴリズムを理解し、フォロワーを増やす

インスタグラムの運用では、アルゴリズムを理解することが大切です。フィード投稿、ストーリーズ、発見タブの表示順位は、それぞれアルゴリズムが設定されています。アルゴリズムでは、DMでのシェアやコメント、投稿への反応などが基準となっています。中でも、投稿の「保存」は「いいね」よりも重要です。
発見タブへの表示を増やすことができると、より多くのユーザーに見てもらいやすくなり、新しいフォロワーの獲得につながります。インスタグラムのアルコリズムについては、次の記事で詳しく紹介しています。
関連記事
Instagramの投稿をバズらせるには、アルゴリズムを理解することがカギ。各投稿の重要なシグナルを押さえて活用すれば、多くのユーザーに自分の投稿を届けられます。今回はInstagramのアルゴリズムの仕組みや、押さえておきたいシグナルとアクションを解説。投稿の質を高めてバズらせるコツも紹介します。
Instagramのアルゴリズムとは?バズるコツを初心者向けに解説 - バズカレッジ

インスタグラムを運用するコツ【投稿】

アカウントを作成している様子
インスタ集客では、毎日投稿を行ったりハッシュタグを活用したりと適切な運用をすることが大切です。インスタグラムを運用する中での、投稿のコツについて紹介します。

ストーリー配信とフィード投稿を毎日行う

インスタグラムを運用する際は、フォロワーを獲得するためにもストーリー配信とフィード投稿は毎日行いましょう。更新の間隔が空くとインプレッションが下がってしまったり、フォローを解除されてしまったりする可能性があります。アカウントの運用を維持するために、毎日投稿できる体制を作るのがコツです。

リール投稿を積極的に行う

リールは動画を作成・共有できる機能で、好みのテキストやスタンプ、音楽を入れた編集も可能です。まだアカウントをフォローしていない新規ユーザーから注目を浴びやすく、うまくいけば発見タブ内にも表示されます。潜在顧客にもアカウントを知ってもらうきっかけになるでしょう。

ハッシュタグを活用する

インスタグラムの運用では、投稿を拡散してもらうためにハッシュタグを活用するのもポイントです。適切なハッシュタグを付ければ、フォロワー外にも投稿を見てもらえる機会が多くなり、「いいね」や「フォロー」にもつながりやすくなります。
投稿に関連するキーワードをハッシュタグにして、質の高い投稿を目指しましょう。インスタグラムのハッシュタグの効果的な付け方や注意点は、次の記事で紹介しています。
関連記事
インスタグラムの投稿にハッシュタグを付けたけれどフォロワーが増えず、何個付けるべきなのかわからない人もいるのではないでしょうか。ユーザーに認知してもらい、フォロワーを増やすためにもハッシュタグは効果的に活用したいところ。今回は、インスタグラムのハッシュタグの上限数や効果的な付け方、注意点などの最新情報を紹介します。
【最新】インスタのハッシュタグは何個まで?効果的な付け方と注意点を紹介 - バズカレッジ

インスタグラムを運用するコツ【解析】

アカウントを分析している様子
インスタ集客では、ただ運用するのではなくその後も分析をする作業が必須です。伸びる投稿の傾向の掴み方やアカウントの分析の始め方について紹介します。

アカウントを分析する

インスタグラムの運用では目標通りに成長しないため、継続的にアカウントの分析をする作業が必須です。アカウントの分析は、インスタグラム内の分析機能であるインサイトを活用するのがおすすめです。

<確認できる項目>

  • 投稿の閲覧数やいいねやコメント
  • プロフィールへのアクセス数
  • リーチ数 など
運用を開始して、分析をしながらPDCAを回しましょう。インスタグラムの運用のノウハウがなく、不安に感じる場合はインスタ運用代行に依頼するのもひとつの方法です。投稿の作成だけではなく、分析までプロに任せられるので成果につながりやすくなります。

伸びている投稿の傾向を掴む

インスタグラムの運用では、いいねや保存数が伸びている投稿の傾向を掴みましょう。「いいね」や「保存数」を獲得するためには、後で見返したいと思える魅力的な投稿を作るのが大切です。発信した投稿の反応数や内容を分析し、振り返ることが必要です。

インスタグラム集客の成功事例

スマホを見ながら笑顔の女性
インスタグラムの集客では成功事例を参考にすると、運用のイメージがつきやすくなります。例えば、化粧品販売の会社では、ターゲット層である美容に興味関心のある女性に向けて配信をし、画像や動画を活用して、メイクやコスメを紹介しました。
ターゲット層のニーズに沿った投稿で、新規フォロワーを獲得。インスタ集客では、運用に迷ったときは他企業の成功事例を参考にするのも良いでしょう。

インスタグラム集客の注意点

パソコンに表示された注意マーク
インスタグラムの運用においては、広告の使い回し・金銭や金券のプレゼントの申し出などをしないほうが賢明といえます。インスタグラムで集客を行う上での注意点を紹介します。

広告を使い回してキャンペーンを実施しない

インスタグラムの運用では、広告を使い回したキャンペーンの実施には注意をしましょう。同一広告を使い回して、同一内容のハッシュタグやDMばかりが続くとスパム判定を受けてシャドウバンになり、検索に引っかからない状態に。
シャドウバンになるとアカウントが制限され、ハッシュタグから投稿の閲覧ができなくなったり、コンテンツ表示がされなくなったりします。投稿は通常通り行えて、シャドウバンになっているか気づきにくいので注意が必要です。

金銭や金券などのプレゼントの申し出は禁止

インスタグラムのガイドラインには、いいねやフォローの見返りに、金銭や金券などのプレゼントを申し出ることは禁止である旨が記載されています。ガイドラインに反する行為はアカウント凍結の恐れがあり、復旧も難しい可能性があります。

インスタ運用のコツを知って集客を成功させよう

スマホを操作している人の手元
インスタグラムは、幅広い年齢層が利用していたり、消費行動がほぼ完結できたりするので集客につなげやすいSNSです。アルゴリズムを理解した上でターゲット設定を行い、毎日投稿をして、アカウントを分析・改善していけば、インスタ集客が成功するはず。一方で、金銭のプレゼントや広告の使い回しなどはシャドウバンになる可能性があるため、運用する上での注意点も知っておくことも大切です。アカウント運用のコツを知って、インスタ集客を成功させましょう。
関連記事
バズカレッジは国内No.1インスタコミュニティとして、"楽しく稼ぐ"をモットーに多くの方に向けて勝てるノウハウをお伝えしています。
【豪華特典あり】受講者数10000名突破!後発組から始めるインスタマネタイズを大公開

関連記事